学生生活について

こんにちは!はるねこです。

オミクロンが流行っていますが、皆さん体調はいかがでしょうか?

病院は常に感染対策に勤しんでいます。

先輩たちとの交流が少ない中で、ようやく先輩たちの人と成りが見えてきました。

人数関係なく、会食は昨年の入職時からず~っと禁止で、ちょっと寂しいですね。

しかし、周囲への影響を考えると仕方ないですね。我慢!(;´Д`)

ということで、本題です。今日は私の看護学生時代について書いていきます。

目次

学校での過ごし方

社会人学生ならではの悩み

看護学校にもよりますが、私の学校(たまたま学年?)では社会人が多く、私的にはとても安心感のある環境でした。

でも、2/3は高校卒業したばかりの現役生達です。

当然のことながら、若さがみなぎっていて

テンション高っ!!

ってなって、そのエネルギーを浴びてるだけで新鮮でもあり疲れもしました。げんきだな~って毎日言ってました(笑)

でも、同じ知識ゼロの学生だし、大人だからって偉そうにせず同等でいたいという思いはありました。

だがしかし、グループワークやら何やらで変な責任感出てしまう社会人。

グループのリーダーとか、まとめ役とかやらなきゃいけない雰囲気になって引き受けてしまうんですね・・・(´;ω;`)

リーダーシップとか全然無いのに、まとめるとか苦手なのに!いい顔しがち

これが何個も重なると後で自分の首を絞めるんです~。

ただでさえ、膨大な知識が降ってくるのに加え、個別の課題も多く、グル-プワークの課題などあるからです。

あの時の私に言いたい。

「雰囲気にのまれるな!ジャンケンで決めるのが一番いい!」と。

心がけたこと

看護学生はとにかく忙しい!(*専門と大学ではカリキュラムが違うので、ここでは専門の場合と捉えてください。)

結論:目的を忘れず学業に集中すべし!

私は学業に集中したかったし、面倒な人間関係には巻き込まれたくなかったので、交友関係は狭く関わりました。もともと、大人数でつるむのは苦手でしたし、一人でいるのも好きだったので苦ではなかったです。

昼休みは一人で図書館行って本を読んだり、昼寝したり、外を散歩したり。

そして午後にはまた授業に集中!と言いたいところですが、睡魔に襲われるんですよね・・・。現役生はほとんど爆睡、社会人だけ頑張ってるみたいな光景めっちゃある。

人それぞれ、リフレッシュの仕方があるしと割り切って過ごすと気が楽ですよ。

特に責任感が強かったり優しすぎると、周りに振り回されて本当にメンタル病む人けっこういました。これは社会人に限らず。

自分の目的を見失わず、集中できるようにコントロールすることが3年間乗り切るコツです。割り切って付き合う!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる